・翌月にまとめてお支払い可能
・手数料無料(口座振替の場合)
・アプリでご利用金額を確認できて安心
¥45,000 税込
残り1点
なら 手数料無料の 翌月払いでOK
槌目がアクセントとなった砂張(金属)製の蓋物。
肌の金味が美しい品です。
古い木箱には貼り紙があり、菓子入(金平糖など)として用いられてことがうかがい知れます。
木箱は挿し蓋式です。
本品で特にご注目いただきたいのは底面で、割れが生じた箇所が漆で繕われています。
さらにそのラインに対し垂直に交わる金色の短線を描き加えているのです。
金属製の鎹(かすがい)による繕いを模しているのですね。
古い木箱には経年のイタミもあり、側面の板は紐を用いて補強されています。これも一種の繕いと呼べるでしょうか。
状態:割れを漆繕い(鎹継ぎ風)。 時代木箱入。仕覆添。
胴径 8.7cm
高さ 4.4cm
重さ 約g
砂張(金属)製
日本
江戸時代頃 17〜19世紀
A charming copper covered round box with aged wooden box. It seems to have been used as a candy container, according to what is written on the box. A crack is repaired with lacquer, which looks like staple repair.
Copper
Japan
Condition : A lacquer repaired crack on the base. With aged wooden box. With blue "shifuku" silk pouch.
d8.7cm
h4.4cm
We ship worldwide. Please contact us for overseas shipping.
レビュー
(19)
送料・配送方法について
お支払い方法について