同じ形・同じデザインの品でも
わずかな発色の差で
ずいぶん印象も変わってくるものです。
製品としては欠点とみなされるものでも、
見どころとして楽しめるのが
骨董の良さだと思います。
「アバタもエクボ」と愛でていただきたいものです。
古美術 松山 松山 大伸
-
アンティーク 三角形の青磁豆皿(a)d7.8cm Antique Japanese Celadon Small Triangle Dish
¥3,000
新緑を思わせる淡い青磁釉に包まれた三角形の小さなうつわです。 ふっくら丸みを帯びた愛らしいフォルム。 丸みを帯びた角の部分は隅入になっています。 状態:高台にクッツキ、口縁に成形時の小さな凹凸 。 長径 7.8cm 高さ 1.5cm 重さ 約57g 磁器 日本 明治〜昭和時代 19〜20世紀 A charming porcelain triangle small plate in green color. Porcelain Japan Meiji to Showa. 19th-20th C Condition : Sand sticking on the base. d7.8cm h1.5cm We ship worldwide. Please contact us for overseas shipping.
-
アンティーク 三角形の青磁豆皿(b)d7.9cm Antique Japanese Celadon Small Triangle Dish
¥3,000
新緑を思わせる淡い青磁釉に包まれた三角形の小さなうつわです。 ふっくら丸みを帯びた愛らしいフォルム。 丸みを帯びた角の部分は隅入になっています。 状態:高台内に釉切れ、口縁に成形時の小さな凹凸 。 長径 7.9cm 高さ 1.5cm 重さ 約52g 磁器 日本 明治〜昭和時代 19〜20世紀 A charming porcelain triangle small plate in green color. Porcelain Japan Meiji to Showa. 19th-20th C Condition : Glaze defects on the bottom. d7.9cm h1.5cm We ship worldwide. Please contact us for overseas shipping.
-
アンティーク 三角形の青磁豆皿(c)d7.9cm Antique Japanese Celadon Small Triangle Dish
¥2,500
新緑を思わせる淡い青磁釉に包まれた三角形の小さなうつわです。 ふっくら丸みを帯びた愛らしいフォルム。 丸みを帯びた角の部分は隅入になっています。 状態:口縁に成形時の凹み。 長径 7.9cm 高さ 1.5cm 重さ 約52g 磁器 日本 明治〜昭和時代 19〜20世紀 A charming porcelain triangle small plate in green color. Porcelain Japan Meiji to Showa. 19th-20th C Condition : A chip underglaze caused in the kiln process. d7.9cm h1.5cm We ship worldwide. Please contact us for overseas shipping.
-
アンティーク 三角形の青磁豆皿(d)d8.0cm Antique Japanese Celadon Small Triangle Dish
¥2,000
新緑を思わせる淡い青磁釉に包まれた三角形の小さなうつわです。 ふっくら丸みを帯びた愛らしいフォルム。 丸みを帯びた角の部分は隅入になっています。 状態:口縁に成形時の凹み、裏面に釉切れ。 長径 8.0cm 高さ 1.4cm 重さ 約52g 磁器 日本 明治〜昭和時代 19〜20世紀 A charming porcelain triangle small plate in green color. Porcelain Japan Meiji to Showa. 19th-20th C Condition : A chip underglaze caused in the kiln process, glaze defects on the backside. d8.0cm h1.4cm We ship worldwide. Please contact us for overseas shipping.
-
アンティーク 酒樽形の青磁灰皿 d11.0cm Antique Japanese Celadon Sake Barrel Shaped Ash Pot
¥5,000
酒樽をかたどった、青磁の灰皿です。 銘柄は「三千娘」? 底面に彫られた文字は 「朝鮮工場三千浦」 「内地工場豊濱」 酒造会社のノベルティでしょうか。 工場が内地(日本)では豊濱とありますから、愛知の会社かもしれません。 韓国(三千浦)にも工場があったということも詳細を知るヒントでしょう、「三千娘」?の名も工場のある地名に由来するものかもしれませんね。 状態:良好です。掲載品は完品です。 もう一点は高台にごく小さな欠けがあります。 胴径 11.0cm 高さ 8.9cm 重さ 約310g (個体差あり) 在庫:2 ※画像はサンプルです。 掲載品と同手の類品がお届けとなる場合があります。 詳細をお知りになりたい場合は、お気軽にお問い合わせ下さい。 磁器 日本 昭和時代初期 20世紀 A charming celadon ash pot in shape of sake barrel. Porcelain Japan Early Showa. 20th C Condition : Good d11.0cm h8.9cm stock : 2 Size and condition depend on individual We ship worldwide. Please contact us for overseas shipping. We ship worldwide. Please contact us for overseas shipping.
-
ヴィンテージ 白磁の急須 d11.9cm Vintage Japanese White Porcelain Tea Pot
¥3,500
シンプルな白磁の急須です。 無銘ながら、昭和期の京焼(清水焼)と思われます。 状態:把手の付け根に焼成時の窯疵があります。 長さ 11.9cm 口径 5.1cm 蓋径 5.4cm 高さ 7.2cm 容量 約140ml 重さ 約101g 磁器 日本 昭和時代 20世紀 A simple white porcelain tea pot. Porcelain Japan Showa. 20th C Condition : Kiln defects on the handle. l11.9cm h7.2cm We ship worldwide. Please contact us for overseas shipping.
-
アンティーク ペールブルーの大黒文オーバル豆皿(その1)d6.7cm Antique Japanese Pale Blue Glazed Oval Small Dish with Daikoku Design, Kyo Ware
¥2,500
淡い薄瑠璃色のオーバル(楕円)形の小さなうつわです。 見込には打出の小槌が型押しで表されています。 裏面は米俵のデザインに。 大黒を表したうつわなのです。 四角い高台内には「平安泉〇」と銘が刻まれています。 状態:完品です。 径 5.0×6.7cm 高さ 2.0cm 重さ 約42g 磁器 日本・京都 明治〜昭和時代 19〜20世紀 A charming pale glazed small oval plate. Uchidenokozuchi (a mallet of luck) is embossed. Komedawara (a straw rice bag) is expressed on the backside. Porcelain Kyoto, Japan Meiji to Showa. 19th−20th C Condition : Good d5.0×6.7cm h2.0cm We ship worldwide. Please contact us for overseas shipping.
-
アンティーク 白磁の菊模様の盃(行啓記念)d7.2cm Antique Japanese White Cup with Embossed Chrysanthemum Design
¥3,500
菊が表された白い盃です。 裏面には「行啓記念」とあり、その文字の向きから昭和初期以前のものでしょう。 高台内には「NY」の文字。 行啓とは三后(太皇太后、皇太后、皇后)または皇太子、皇太子妃、皇太孫の外出を指す語で、菊の意匠も皇室がイメージされていることがうかがい知れます。 状態:完品です。 口径 7.2cm 高さ 2.3cm 容量 約40ml 重さ 約25g 磁器 日本 大正〜昭和時代初期 20世紀 A charming white porcelain embossed cup, with chrysanthemum design. Porcelain Japan Taisho to Early Showa. 20th C Condition : Good d7.2cm h2.3cm We ship worldwide. Please contact us for overseas shipping.
-
ヴィンテージ 鳥獣文様古鏡文鎮(造幣局製)d6.8cm Vintage Metal Paper Weight with Design of Ancient Mirror
¥5,000
正倉院御物の鳥獣花背鏡をもとに作られた文鎮です。 造幣局(泉友会)製。 獅子や天馬、鴛鴦、そして中央に鳳凰。 躍動感あふれる優雅な瑞鳥や瑞獣たちが表されています。 状態:若干の擦れ。ケース入り。 口径 6.8cm 厚さ 0.8cm 重さ 約128g(本体) 金属製 日本・造幣局(大阪) 昭和〜平成時代 20〜21世紀 A charming metal round paper weight, taking design cue from ancient mirror with design of phoenixes, lions, pegasuses, and birds. It was made by Japan Mint in Osaka. Metal By Japan Mint in Osaka, Japan Showa to Heisei. 20th-21st C Condition : Scuffed. With original case. d6.8cm t0.8cm We ship worldwide. Please contact us for overseas shipping.
-
アンティーク プレスガラス波千鳥文皿 d12.4cm Japanese Antique Pressed Glass Plate with Design Plovers Flying over Waves
¥8,000
プレスガラスの小皿としては珍しい、波千鳥の意匠です。 状態:表面や口縁に製造時に生じたと思われる線が見られます。 口径 12.4cm 高さ 2.2cm 重さ 約115g ガラス 日本 明治時代 19~20世紀 A charming antique Japanese pressed glass plate, with Japanese traditional namichidori design, or a flock of flying plovers over waves. Glass Japan Meiji. 19th-20th C Condition : Good d12.4cm h2.2cm We ship worldwide. Please contact us for overseas shipping.
-
アンティーク 御神木七本杉香合 d8.4cm Antique Japanese Wooden Incense Container Made of Sacred Cedar Tree
¥10,000
経年の風合いがたいへん美しい木地の香合です。 底面と蓋裏に「御神木七本杉」と焼印があります。 実は「七本杉」の名称は各地にあるため、どこの七本杉かは不明なのです。 ただ富山県内で見つけた品であること、また富山県高岡市にもかつて御神木として崇められた巨木があったことなどから、高岡の七本杉の可能性も考えています。 参考情報となりますが、高岡の七本杉は、樹齢千年以上の老木だったと言われています。 7本の大枝が茂る杉の大樹でしたが、明治27年(1894)の強風で大枝5本が折れ、残る2本も昭和2年(1927)に惜しまれつつ伐採されたのです。 状態:ごく小さな欠けや当たり傷が見られます。 口径 8.4cm 高さ 2.4cm 重さ 約29g 木製(杉材) 日本 明治~昭和時代 19~20世紀 A beutiful wooden kogo, incense container, made of sacred cedar tree. Wood(Cedar) Japan Showa, 20th C Condition : Minor chips. d8.4cm h2.4cm We ship worldwide. Please contact us for overseas shipping.
-
アンティーク 桜花模様の白磁葉形豆皿 d5.7cm Antique Japanese White Porcelain Leaf Shaped Small Dish with Stamped Sakura Cherry Blossoms
¥3,000
葉をかたどった小さな白磁のうつわです。 2寸(約6cm)に満たない豆皿。 見込には、桜の花がスタンプされています。 状態:口縁と高台に極小ホツ。 径 3.4×5.7cm 高さ 1.2cm 重さ 約14g 磁器 日本 明治~昭和時代 19~20世紀 Porcelain Japan Meiji to Showa. 19th-20th C Condition : A minor chip on the rim. Minor chips on the base. d3.4×5.7cm h1.2cm We ship worldwide. Please contact us for overseas shipping.
-
九谷焼 吸坂ぐい吞 徳田順子 d6.0cm Kutani Suisaka Glazed Cup by Tokuda Junko(Tokuda Yasokichi Ⅳ)
¥5,000
流れ落ちる一筋の釉を氷柱(つらら)に見立てて。 吸坂を意識したであろう、徳田順子さんのぐい呑です。 状態:完品です。(箱はありません) 口径 6.0cm 高さ 4.9cm 容量 約80ml 重さ 約61g 陶器 日本・九谷 平成時代 19~20世紀 A brown iron suisaka glazed Kutani ceramic sake cup by Tokuda Junko, or Tokuda Yasokichi Ⅳ. Ceramics By Tokuda Junko(Tokuda Yasokichi Ⅳ), Kutani, Japan Heisei 19th-20th C Condition : Good. Without box d6.0cm h4.9cm We ship worldwide. Please contact us for overseas shipping.
-
白磁軍配形皿 d18.1cm Japanese White Porcelain Dish in Shape of Gunbai Fan
¥1,500
軍配をかたどった白磁のうつわです。 文様は型による陽刻の技法であらわされています。 状態:完品です。 径 18.1×13.8cm 高さ 1.6cm 重さ 約183g (サイズには個体差があります。) 在庫:5 ※画像はサンプルです。 掲載品と同手の類品がお届けとなる場合があります。 詳細をお知りになりたい場合は、お気軽にお問い合わせ下さい。 磁器 日本 昭和時代 20世紀 A charming white porcelain dish in shape of a gunbai fan, which is used by Sumo referees, or in ancient Japanese military leaders. Porcelain Japan Showa. 20th C Condition : Good d18.1×13.8cm h1.6cm stock : 5 Size depends on individual. We ship worldwide. Please contact us for overseas shipping.
-
アンティーク ペールブルーの大黒文オーバル豆皿(その2)d6.8cm Antique Japanese Pale Blue Glazed Oval Small Dish with Daikoku Design, Kyo Ware
¥2,500
淡い薄瑠璃色の楕円形の小さなうつわです。 見込には打出の小槌が型押しで表されています。 裏面は米俵のデザインに。 大黒を表したうつわなのです。 四角い高台内には「平安泉○」と銘が刻まれています。 状態:完品です。 径 4.9×6.8cm 高さ 1.8cm 重さ 約34g 磁器 日本・京都 明治〜昭和時代 19〜20世紀 A charming pale glazed small oval plate. Uchidenokozuchi (a mallet of luck) is embossed. Komedawara (a straw rice bag) is expressed on the backside. Porcelain Kyoto, Japan Meiji to Showa. 19th−20th C Condition : Good d4.9×6.8cm h1.8cm We ship worldwide. Please contact us for overseas shipping.
-
アンティーク 古伊万里白磁輪花猪口 d7.8cm Antique Japanese White Porcelain Cup with Frilled Edge, Imari Ware
¥7,000
モダンな古伊万里の白磁。 口縁には8つの波が施されています。 すらりと直線的に伸びる胴のラインと、波打つ口縁の曲線との対比が見どころに。 状態:口縁と高台にホツがあります。 口径 7.8cm 高さ 7.5cm 容量 約135ml 重さ 約97g 磁器 日本・有田 江戸時代中期~後期 18世紀 A charming white porcelain lobed cup produced in Arita in late 18th century. Porcelain Arita, Japan Middle to Late Edo. 18th C Condition : Chips on the rim and base. d7.8cm h7.5cm We ship worldwide. Please contact us for overseas shipping.
-
アンティーク 壽字尽くし菓子型(の一部)d30.9cm Antique Japanese Wooden Part of Wooden Confectionery Mold with Kotobuki Characters.
¥5,000
落雁(干菓子)用の木型で「壽」文字の長方形が並んでいます。 おめでたい「壽」の文字で、おめでたい席で食されたお菓子だったのでしょう。 偶然でしょうか、興味深く感じたのは、木型に刻まれた文字は4×9となっていて、4も9も日本では避けられることの多い数字であることです。 本来はもう一枚の板と組み合わせて用いられたものですが、現在は失われています。 状態:割れ、虫喰い 径 30.9×10.1cm 厚さ 1.5cm(板) 重さ 約328g 木製 日本 明治~昭和時代 19~20世紀 An antique wooden cofectionary mold with kotobuki characters. Originally used with another part. Wood Japan Meiji to Showa, 19th-20th C Condition : A crack, scratches, chips. d30.9×10.1cm h1.7cm We ship worldwide. Please contact us for overseas shipping.
-
ヴィンテージ 白磁筒猪口(その1)d7.2cm Vintage Japanese White Porcelain Cup 20th C
¥1,000
光沢のある内側と、マットな外側の質感の対比が面白いカップ。 エッジの効いた高台も快いものです。 無銘です。 状態:完品です。 口径 7.2cm 高さ 8.7cm 容量 約240ml 重さ 約145g 磁器 日本 昭和時代 20世紀 Porcelain Japan Showa. 20th C Condition : Good d7.2cm h8.7cm We ship worldwide. Please contact us for overseas shipping.
-
アンティーク 赤楽盃 h8.9cm Antique Japanese Red Raku Ware Sake Cup
¥3,500
赤い楽焼の盃です。 判別できませんが、裏面の高台脇に印があります。 状態:完品です。 口径 8.9cm 高さ 3.4cm 容量 約65ml 重さ 約85g 陶器 日本 明治~昭和時代 19〜20世紀 A charming red raku ware sake cup. Ceramics Japan Meiji to Showa, 19th-20th C Condition : Good h8.9cm d3.4cm We ship worldwide. Please contact us for overseas shipping.
-
アンティーク 波佐見白磁姫皿 d5.1cm Antique Japanese White Porcelain Small Dish, Hasami Ware
¥2,000
二寸(約6cm)に満たない小さな小さなうつわです。 もとは化粧用の紅を溶いて用いる「紅皿(べにさら)」の生まれでしょうか。 愛らしい寸法とほんのり青みを帯びたやさしい肌が魅力的なうつわです。 状態:口縁に極小ホツ。裏面にフリモノ。 口径 5.1cm 高さ 1.3cm 重さ 約22g 磁器 日本・波佐見 江戸時代後期~明治時代 19世紀 A charming very small white porcelain plate, produced in Hasami in the 19th century. Porcelain Hasami, Japan Late Edo to Meiji. 19th C Condition : A minor chip on the rim. Sand stick on the backside. d5.1cm h1.3cm We ship worldwide. Please contact us for overseas shipping.
-
ヴィンテージ ドイツ銀製静物文ナプキンリング d4.6cm German Vintage Metal Napkin Ring by Kraft Alpacca
¥5,000
銀製と思われる金属製のナプキンリングです。 果物を盛った籠(S.S.のイニシャル入り)を内側から打ち出して表しています。 背面の裾には「KRAFT ALPACCA RK」と刻印があります。 状態:経年の変色、擦れ、凹み 口径 4.6cm 高さ 3.8cm 重さ 約35g 金属(銀製か) ドイツ / Robert Kraft, Kraft Alpacca 20世紀 A German vintage metal napkin ring. Metal (possibly sterling slilver) by Robert Kraft, Kraft Alpacca, Germany 20th C Condition : Good as vintage d4.6cm h3.8cm We ship worldwide. Please contact us for overseas shipping.
-
アンティーク プレスガラス菊文小皿(ブルー)d13.1cm Japanese Antique Blue Pressed Glass Small Plate with Chrysanthemum Design
¥2,500
すがすがしい水色のプレスガラスの小皿です。 菊の花の意匠で、花びらには流れるような動きがあります。 明治期のガラス製品で、気泡や型のあとが見られるほか、口縁に細かな欠けがあります。 状態:口縁に細かな欠け。 口径 13.1cm 高さ 2.2cm 重さ 約126g ガラス 日本 明治時代 19~20世紀 A Japanese antique blue glass small plate, on which chrysanthemum design is pressed. Glass Japan Meiji. 19th-20th C Condition : Minor chips on the rim. d13.1cm h2.2cm We ship worldwide. Please contact us for overseas shipping.
-
ヴィンテージ 黒漆赤縁小皿 d8.6cm Vintage Japanese Black Lacquered Small Dish with Red Rim
¥2,000
シンプルでモダンな漆黒のうつわ。 口縁の細い赤がよく利いています。 状態:完品です。 口径 8.6cm 高さ 2.3cm 重さ 約23g 漆器 日本 昭和時代 20世紀 A modern black lacquered small dish with red lacquered rim. Lacquerware Japan Showa. 20th C Condition : Good d8.6cm h2.3cm We ship worldwide. Please contact us for overseas shipping.
-
アンティーク 波佐見焼のホワイトボトル h18.8cm Antique Japanese White Porcelain Bottle, Hasami Ware
¥12,000
波佐見産と思われるアンティークボトルです。 やや青みを帯びた白磁で、口部の形状が印象的。 波佐見は江戸期のコンプラ瓶が有名ですが、明治期にはこうした形状の瓶も生産されていたそうです。 胴から底にかけて二等辺三角形状に釉薬が薄くなった箇所が見られます。 個性のひとつとしてとらえていただければと思います。 状態:完品です。 口径 2.0cm 胴径 6.8cm 高さ 18.8cm 容量 約300ml 重さ 約288g 磁器 日本・波佐見 明治~昭和時代 19~20世紀 A charming white porcelain bottle produced in Hasami, Nagasaki. Porcelain Hasami, Japan Meiji to Showa. 19th-20th C Condition : Good d6.8cm h18.8cm We ship worldwide. Please contact us for overseas shipping.