同じ形・同じデザインの品でも
わずかな発色の差で
ずいぶん印象も変わってくるものです。
製品としては欠点とみなされるものでも、
見どころとして楽しめるのが
骨董の良さだと思います。
「アバタもエクボ」と愛でていただきたいものです。
古美術 松山 松山 大伸
-
ヴィンテージ タツノオトシゴ模様の銅製蓋 d9.9cm Vintage Japanese Cast Bronze Cover, Design of Seahorses
¥5,000
一対のタツノオトシゴ。 もとは銅製の合子(蓋物)の一部(蓋)で、存在感があり、なかなか見応えがあるのです。 タツノオトシゴを囲むラインが描く雪輪にもぜひご注目下さい。 ※6(六花←雪輪) 状態:良好です。(蓋のみです。) 口径 9.9cm 高さ 1.7cm 重さ 約g 銅製 日本 昭和時代・20世紀 A charming cast bronze cover, with design of two seahorses facing each other. Bronze Japan Showa. 20th C Condition : Good d9.9cm h1.7cm We ship worldwide. Please contact us for overseas shipping.
-
ヴィンテージ 雨龍の鉄製金具 d7.2cm Vintage Japanese Iron Square Hikite Sliding Door Handle, Baby Dragon Design
¥5,000
鉄製の金具には、龍の赤ちゃんとも呼ばれる雨龍が表されています。 滝を登りきると龍になるという鯉は、まずはこの雨龍に変身。 金具の縁にめぐらされているのは雷文。雷を表しているのです。 もとは引手金具でしょうか。 適度な錆び具合も好ましく、茶托やコースター、小さなトレイとして活躍してくれそうです。 さまざまに回転させていただき、龍をお好みの向きでお楽しみいただければと思います。 状態:錆び。 長さ 7.2×7.2cm 高さ 0.8cm 重さ 約12g 鉄 日本 昭和時代以前・20世紀 A charming iron door handle called hikite in Japanese. Embossed baby dragon design, and meander pattern around. Iron Japan Showa or eralier. 20th C Condition : Rusted. d7.2×7.2cm h0.8cm We ship worldwide. Please contact us for overseas shipping.
-
純錫製の立山のぐい呑 能作 d7.0cm Japanese Pure Tin Mt.Tateyama Shaped Cup, by Nosaku
¥3,000
立山をかたどった酒盃(ぐい呑) 立山は北アルプス北部に位置する山。 実際には「立山」という山はなく、3,000メートル級の三山を総称して立山と呼ばれています。 一般的には、主峰は雄山(3,003m)、最高峰は大汝山(3,015m)とされ、おそらく本品は大汝山をモデルとしたものでしょう。 鋳物の町、富山県高岡市の鋳物メーカー能作(のうさく)の製品です。 能作は大正5年(1916)に創業。 高岡で400年にわたって培われてきた鋳造技術と、時代を反映した感性とを融合させたものづくりが取り組まれています。 従来、錫は柔らかく曲がりやすいため食器には向かない素材とされてきましたが、発想の転換による 「曲がる食器」の開発はこれまでの常識を覆すこととなりました。 状態:口縁に小さな凹み。箱なし。 口径 7.0cm 高さ 4.4cm 容量 約75ml 重さ 約121g 純錫 日本・高岡・能作 平成時代 21世紀 Charming cast tin cup in shape of Mt.Tateyama, the most famous mountain in Toyama. Pure Tin By Nousaku, Takaoka, Japan Heisei, 21st C Condition : Dent slightly on the rim. Without box. d7.0cm h4.4cm We ship worldwide. Please contact us for overseas shipping.
-
鉄製の三猿の栓抜き l14.9cm Japanese Cast Iron Bottle Opener in shape of Three Wise Monkeys
¥1,500
肩車している3匹の猿。 通常は横一列に並ぶ三猿をアレンジしたもののようです。 上から、見ざる・聞かざる・言わざる。 富山県内で教育関係に携わられた方の保管されていた品で、裏面には「富山国際大学」「TUIS」とあり、富山国際大学のノベルティのようです。 (紙箱に収まりほぼ未使用に近い状態です。) なお同校の英語表記は「Toyama University of International Studies」略称は「TUINS」 本品では「TUIS」となっていて、1990年の開校以降、今日に至るどこかの時点で表記変更があったようですね。 状態:良好です。紙箱入。 長さ 14.9cm 幅 4.6cm 厚さ 1.0cm 重さ 約155g 鋳鉄 日本・高岡か 平成時代 21世紀 A charming cast iron in shape of three wise monkeys. Cast Iron Takaoka supposedly, Japan Heisei, 21st C Condition : Good. With paper box. l14.9cm w4.6cm t1.0cm We ship worldwide. Please contact us for overseas shipping.
-
ヴィンテージ 縄文象嵌瓢形箸置 島岡達三 d4.5cm Rope and Slip Inlaid Chopstick Rest, by Shomaoka Tatsuzo
¥4,000
島岡達三さんの箸置です。 若かりし日の作品で「縄文象嵌」の技法が用いられています。 平成8年(1996)には、民芸陶器(縄文象嵌)の国指定の重要無形文化財保持者(人間国宝)として認定されました。 瓢形で、横に向けると蝶ネクタイのようで愛らしいのです。 状態:完品です。 径 1.9×4.5cm 高さ 1.1cm 重さ 約12g (個体差あり) 在庫:5 ※画像はサンプルです。 掲載品と同手の類品がお届けとなる場合があります。 詳細をお知りになりたい場合は、お気軽にお問い合わせ下さい。 陶器 日本・益子・島岡達三(1919-2007) 昭和時代 20世紀 A charming ceramic gourd shaped chopstick rest. Rope and slip inlaid, by Shomaoka Tatsuzo (1919-2007) Ceramics By Shimaoka Tatsuzo, Mashiko, Japan Showa. 20th C Condition : Good d1.9×4.5cm h1.1cm Size depends on individual. Stock : 5 We ship worldwide. Please contact us for overseas shipping.
-
ヴィンテージ 縄文象嵌瓢形箸置 島岡達三(小さな欠けあり)d4.5cm Rope and Slip Inlaid Chopstick Rest, by Shomaoka Tatsuzo
¥3,500
島岡達三さんの箸置です。 若かりし日の作品で「縄文象嵌」の技法が用いられています。 平成8年(1996)には、民芸陶器(縄文象嵌)の国指定の重要無形文化財保持者(人間国宝)として認定されました。 瓢形で、横に向けると蝶ネクタイのようで愛らしいのです。 状態:底部に欠け 径 1.9×4.7cm 高さ 1.1cm 重さ 約12g 陶器 日本・益子・島岡達三(1919-2007) 昭和時代 20世紀 A charming ceramic gourd shaped chopstick rest. Rope and slip inlaid, by Shomaoka Tatsuzo (1919-2007) Ceramics By Shimaoka Tatsuzo, Mashiko, Japan Showa. 20th C Condition : A chip on the bottom. d1.9×4.7cm h1.1cm We ship worldwide. Please contact us for overseas shipping.
-
アンティーク 鹿模様の青磁角豆皿(その7)d7.4cm Antique Japanese Celadon Square Small Dish, Deer Design
¥5,000
天之美禄。 てんのびろく。 天からのすばらしい授かり物、という意味の言葉で「酒」を指します。 型押しによる文様表現がなされた角形の小さなうつわで、鹿を中央に、そしてその四方周囲には「天」「之」「美」「禄」の文字。 鹿は、その音が「禄」(ロク・贈り物)に通じることからの採用ではないかと思っています。 実は、三田青磁では「天之美禄」の角皿は、異なるサイズがいくつか知られています。 本品は、対角径も約10cmでかなり小さな部類に入るものです。 鹿の表情や胴の毛並みなど細部まで細かく表された丁寧な作行となっています。 状態:口縁にニュウ。 径 7.4×7.3cm 高さ 1.6cm 重さ 約46g 磁器 日本・三田 江戸時代後期 19世紀 A charming celadon square small plate, with embossed design of a deer in the center. Around the deer four Chinese characters are embossed, which mean "Wine is Heaven's boon to man.". Porcelain Sanda, Japan Late Edo. 19th C Condition : A crack on the rim. d7.4×7.3cm h1.6cm We ship worldwide. Please contact us for overseas shipping.
-
アンティーク 鹿模様の青磁角豆皿(その8)d7.4cm Antique Japanese Celadon Square Small Dish, Deer Design
¥5,000
天之美禄。 てんのびろく。 天からのすばらしい授かり物、という意味の言葉で「酒」を指します。 型押しによる文様表現がなされた角形の小さなうつわで、鹿を中央に、そしてその四方周囲には「天」「之」「美」「禄」の文字。 鹿は、その音が「禄」(ロク・贈り物)に通じることからの採用ではないかと思っています。 実は、三田青磁では「天之美禄」の角皿は、異なるサイズがいくつか知られています。 本品は、対角径も約10cmでかなり小さな部類に入るものです。 鹿の表情や胴の毛並みなど細部まで細かく表された丁寧な作行となっています。 状態:口縁にニュウ。隅部裏面に小ホツ。高台内に小さな釉切れ。 径 7.4×7.4cm 高さ 1.6cm 重さ 約49g 磁器 日本・三田 江戸時代後期 19世紀 A charming celadon square small plate, with embossed design of a deer in the center. Around the deer four Chinese characters are embossed, which mean "Wine is Heaven's boon to man.". Porcelain Sanda, Japan Late Edo. 19th C Condition : A crack on the rim. Minor chips on the corner backside. Glaze defects on the bottom. d7.4×7.4cm h1.6cm We ship worldwide. Please contact us for overseas shipping.
-
アンティーク 瑠璃釉の菊花形猪口 d4.8cm Antique Japanese Dark Blue Glazed Chrysanthemum Shaped Cup
¥5,000
菊花をかたどった、明るい瑠璃釉の小さな愛らしい猪口です。 口縁は二十輪花となっています。 状態:完品です。 口径 4.8cm 高さ 3.6cm 容量 約35ml 重さ 約41g 磁器 日本 明治時代以降・19〜20世紀 A charming chrysanthemum shaped small cup in dark blue glaze. Porcelain Japan Meiji or later. 19th-20th C Condition : Good d4.8cm h3.6cm We ship worldwide. Please contact us for overseas shipping.
-
ヴィンテージ 鬼浮彫模様の陶製蓋 d15.1cm Vintage Japanese Earthenware Cover, Embossed Design of Ogre Face
¥3,000
鬼の顔が表された、壺状の容器の蓋です。 口縁には「鬼押出し」とあり、この蓋の素性を解き明かすヒントとなりそうですね。 花札では「鬼札」と呼ばれる札があり、しばしばジョーカーにも例えられる、オールマイティーな札なのです。 状態:口縁にホツ 口径 15.1cm 高さ 1.6cm 重さ 約224g 陶器 日本 昭和時代 20世紀 A charming earthenware cover (of jar shaped vessel supposedly) with embossed design of ogre face. Ceramics Japan Showa. 20th C Condition : Chips on the rim. d15.1cm h1.0cm We ship worldwide. Please contact us for overseas shipping.
-
ヴィンテージ ひよこチョコレートモールド d5.3cm Vintage French Metal Chick-Hatching-from-Egg Chocolate Mold 20th C
¥1,500
フランスのチョコレートモールド。 卵から生まれたひよこは正面を向いています。 20世紀半ば頃のものです。 状態:若干の錆びや擦れ。 径 5.3×3.7cm 厚さ 0.7cm 重さ 約4g 金属製 フランス 20世紀半ば A lovely French vintage metal chocolate mold in shape of a chick-hatching-from-egg. Metal France 20th C Condition : Rusted and scuffed slightly. d5.3×3.7cm h0.7cm We ship worldwide. Please contact us for overseas shipping.
-
青磁枝豆箸置(その1)d3.7cm Japanese Vintage Celadon Chopstick Rest, in shape of Edamame Soy Beans in Pods
¥1,000
ほほえましい枝豆の箸置です。 状態:完品です。 径 3.7×1.5cm 高さ 1.7cm 重さ 約7g 磁器 日本 昭和時代 20世紀 A charming celadon glazed porcelain hashioki chopstick rest in shape of edamame soy beans in pods. Porcelain Japan Showa. 20th C Condition : Good d3.7×1.5cm h1.7cm We ship worldwide. Please contact us for overseas shipping.
-
アンティーク 月に芒模様の楕円金具 d6.4cm Antique Japanese Oval Metal Plate, Design of Moon and Susuki Grasses
¥1,000
月に芒(すすき)模様。 真鍮と思われる金属の板に刻まれています。 縦長の長方形の四隅を丸く切り落とし楕円に近い形状、おそらくは引き手金具の底部だったものでしょう。 状態:擦れあり。 径 6.4×5.3cm 厚さ 0.1cm 重さ 約13g 金属(真鍮か) 日本 明治〜昭和時代 19〜20世紀 A charming oval metal plate with carved design of Moon and susuki grasses. Originally it is a part of a hikite door pull. Metal(Brass, supposedly) Japan Meiji to Showa. 19th-20th C Condition : Scuffed. d6.4×c5.3m t0.1cm We ship worldwide. Please contact us for overseas shipping.
-
アンティーク 扇模様の柄鏡 l13.2cm Antique Japanese Cast Bronze Handled Mirror, Design of Folding Fans
¥5,000
小ぶりの柄鏡は扇面模様。 その姿は団扇にもよく似ていますね。 「天下一藤原政勝」銘があり、詳細は不詳ながら、江戸中期から後期頃に活躍した鏡師の作と思われます。 状態:若干の錆。 長さ 13.2cm 幅 7.6cm 厚さ 0.2cm 重さ 約81g 銅製 日本 江戸時代中期〜後期 18〜19世紀 A charming bronze handled mirror with design of folding fans. Bronze Japan Middle to Late Edo. 18th-19th C Condition : Rusted slightly. h3.1cm w3.1cm d3.7cm We ship worldwide. Please contact us for overseas shipping.
-
アンティーク 桃形の銅製釘隠 h3.1cm Antique Japanese Copper Peach Shaped Kugikakusghi Nailhead Cover
¥3,500
桃の釘隠し。 手のひらにもちょこんとのる、愛らしい小ぶりなサイズです。金味も好ましいもの。 釘が曲がっていることが幸いして自立するのも嬉しいポイントです。 状態:若干の凹み。釘の歪み。 高さ 3.1cm 幅 3.1cm 奥行 3.7cm 重さ 約10g 銅 日本 江戸時代後期~明治時代 19〜20世紀 A charming peach-shaped kugikakushi nailhead cover made of copper. Copper Japan Late Edo to Meiji. 19th-20th C Condition : Dent slightly. Damaged on the nail. h3.1cm w3.1cm d3.7cm We ship worldwide. Please contact us for overseas shipping.
-
ヴィンテージ 箱根細工の帆船文の貯金箱 d14.9cm Vintage Japanese Hakone Marquetry Money Box, Design of Sailing Ship
¥4,000
帆船(ヨット)柄の木製の箱は、箱根細工です。 側面のひとつに投入口があるので、貯金箱でしょう。 側面の板を少しずつ動かしていくと、上蓋がスライドして開く仕組みとなっているのです。 状態:擦れ。小さな当たり傷。 幅 14.9cm 奥行 9.7cm 高さ 6.1cm 重さ 約200g 木製 日本 昭和時代 20世紀 A charming wooden rectangle money box with sailing ship design. Hakone marquetry. Wood Hakone, Japan Showa. 20th C Condition : Scuffed. Minor chips. w14.9cm d9.7cm h6.1cm We ship worldwide. Please contact us for overseas shipping.
-
アンティーク 薄瑠璃釉陰刻筒猪口 d5.5cm Antique Japanese Pale Blue Glazed Cup, Engraved Decoration 20th C
¥3,500
薄瑠璃。 海や水を連想させるブルーのうつわです。 側面の2か所に、型押しによる文様があります。 状態:口縁にうすいニュウ。 口径 5.5cm 高さ 7.8cm 容量 約95ml 重さ 約96g 陶器 日本 大正時代〜昭和時代初期 20世紀 A charming pale blue glazed cup with engraved decoration on two sides. Ceramics Japan Taisho to Early Showa. 20th C Condition : A minor crack on the rim. d5.5cm h7.8cm We ship worldwide. Please contact us for overseas shipping.
-
ヴィンテージ 百合模様の褐釉手付杯 d5.4cm Vintage Japanese Embossed Cup with Handle, Lily Design
¥1,500
百合の花の文様が両面に型押しされた、褐色の小さなカップです。 状態:完品です。 口径 3.7cm 胴径 4.1cm 長径 5.4cm(把手含む) 高さ 4.4cm 容量 約35ml 重さ 約26g 陶器 日本 昭和時代 20世紀 A charming dark brown glazed ceramic small cup with handle, with embossed lily in both side. Ceramics Japan Showa. 20th C Condition : Good d4.1cm/5.4cm h4.4cm We ship worldwide. Please contact us for overseas shipping.
-
法隆寺軒丸瓦形小皿(赤膚焼)d11.0cm Embossed Small Dish, Design of Eave-End Roof Tile of Horyuji Temple, Akahada Ware
¥1,000
SOLD OUT
中央に大きく三文字「法隆寺」 奈良の赤膚焼の小皿です。 江戸時代頃の法隆寺の軒丸瓦のデザインを取り入れたものでしょう。 裏面には「赤ハダ」銘があります。 状態:完品です。 口径 11.0cm 高さ 2.3cm 重さ 約144g 陶器 日本・赤膚 昭和時代 20世紀 A charming glazed ceramic small plate, in shape of eave-end roof tile of Horyuji Temple in Nara. Ceramics Akahada, Nara, Japan Showa. 20th C Condition : Good d11.0cm h2.3cm We ship worldwide. Please contact us for overseas shipping.
-
ピンクカラーの桜花形小皿 d10.6cm Japanese Pink Glazed Sakura Cherry Blossom Shaped Small Dish
¥1,000
桜の花をかたどった、ピンクカラーのうつわです。 食事やティータイムのテーブルを彩るうつわとしてお楽しみいただければと思います。 状態:完品です。 長径 10.6cm 高さ 3.2cm 重さ 約126g (個体差あり) 在庫:15 ※画像はサンプルです。 掲載品と同手の類品がお届けとなる場合があります。 詳細をお知りになりたい場合は、お気軽にお問い合わせ下さい。 磁器 日本 昭和~平成時代 20〜21世紀 A charming pink glazed porcelain small dish in shape of sakura cherry blossom. Porcelain Japan Showa to Meiji. 20th-21st C Condition : Good d10.6cm h3.2cm stock : 15 Size depends on individual. We ship worldwide. Please contact us for overseas shipping.
-
ヴィンテージ のみ目の長方盆 d36.7cm Vintage Japanese Lacquered Carved Wooden Rectangle Tray
¥5,000
のみ目が心地よい讃岐の盆。 のせる品物を引き立ててくれる、使い勝手のよい盆です。 状態:割れ。擦れ。 径 23.8×36.7cm 高さ 2.9cm 重さ 約407g 木製 日本・讃岐 昭和時代 A charming vintahe lacquered carved wooden rectangle tray. Lacquered Wood Sanuki, Japan Showa. 20th C Condition : Cracks. Scuffed. d23.8×36.7cm h2.9cm We ship worldwide. Please contact us for overseas shipping.
-
アンティーク 桜花文の豆皿(備前焼)d8.8cm Antique Japanese Bizen Embossed Small Dish, Design of Sakura Cherry Blossoms 19thー20th C
¥2,000
小さなリム形のうつわには、型押しによる桜のデザイン。 煎餅皿(せんべいざら)と呼ばれる備前の手塩皿で、シンプルな色と形も好ましいものです。 状態:完品です。 口径 8.8cm 高さ 1.4cm 重さ 約36g (個体差があります。) 在庫:5 ※画像はサンプルです。 掲載品と同手の類品がお届けとなる場合があります。 詳細をお知りになりたい場合は、お気軽にお問い合わせ下さい。 陶器 日本・備前 江戸時代後期〜明治時代 19〜20世紀 A small ceramic embossed small plate with design of sakura cherry blossoms. Ceramics Bizen, Japan Late Edo to Meiji. 19th-20th C Condition : Good d8.8cm h1.4cm stock : 5 Size and condition depend on individual. We ship worldwide. Please contact us for overseas shipping.
-
アンティーク 青磁の扇形向付(瀬戸) d19.1cm Antique Japanese Celadon Folding Fan Shaped Mukozuke Dish, Seto Ware
¥2,500
開きかけた扇をかたどった青磁の向付です。 型押しによって表された丸文の中には「壽」や「福」の文字が見られます。 さらにその背景には氷裂文となっています。 状態:完品です。口縁に成形時の凹み。 径 19.1×12.7cm 高さ 3.5cm 重さ 約299g 磁器 日本・瀬戸・加藤五陶 昭和時代 20世紀 A charming celadon mukozuke dish in shape of folding fan. Kotobuki and Fuku characters are embossed. Porcelain By Kato Goto, Seto, Japan Showa. 20th C Condition : Good d19.1×12.7cm h3.5cm We ship worldwide. Please contact us for overseas shipping.
-
アンティーク 木彫の小さな大黒像 h7.2cm Antique Japanese Carved Wooden Daikoku, God of Wealthght
¥5,000
手のひらにのる愛らしい小さなサイズながら存在感のある木彫の大黒様。 ほほえましい笑顔を浮かべています。 全体的に丸みを帯びていて、やわらかで温和な印象です。 状態:欠けや当たり傷、虫喰いがあります。 高さ 7.2cm 幅 5.0cm 奥行 4.5cm 重さ 約50g 木製 日本 江戸時代後期~明治時代 A small wood carved Dikoku, the god of wealth. Wood Japan Late Edo to Meiji. 19th C. Condition : Chips. Worm eaten. h7.2cm w5.0cm d4.5cm We ship worldwide. Please contact us for overseas shipping.
