-
アンティーク 珉平焼のペールイエロー角豆皿 8.2cm Antique Japanese Pale Yellow Small Square Dish, Minpei Ware
¥ 3,500
径 8.2×8.1cm 高さ 2.0cm 淡いイエローカラーの小皿です。 型押しによる陽刻の技法であらわされた文様が浮かび上がります。 花のようにも見える幾何学文です。 テーブル上に彩りを添えるうつわとして。 また、アクセサリートレイとしても重宝します。 状態:完品です。 磁器 日本・珉平焼(淡路焼) 明治時代 【当店の品物について】 当店で扱っておりますのは主に骨董品で、ほとんどが新品ではございません。骨董には、現代の品とはまた異なる良さがあり、その雰囲気を大切にしたいと思っています。ご理解いただいた上でのご購入をお願いいたします。 状態については記載しておりますのでご参照ください。より詳しくお知りになりたい方は、ご注文前にお気軽にお問い合わせください。 店頭でも販売しており、御売約の場合もございます。どうぞご了承いただけますようお願い申し上げます。
-
アンティーク 珉平焼のダークブルー角豆皿 7.9cm Antique Japanese Dark Blue Small Square Dish, Minpei Ware
¥ 3,500
径 7.9×7.9cm 高さ 2.1cm 落ち着きのある深い濃紺の小皿です。 型押しによる陽刻の技法であらわされた文様が浮かび上がります。 花のようにも見える幾何学文です。 テーブル上に彩りを添えるうつわとして。 また、アクセサリートレイとしても重宝します。 状態:完品です。見込に小さなピンホールが見られます。 磁器 日本・珉平焼(淡路焼) 明治時代 【当店の品物について】 当店で扱っておりますのは主に骨董品で、ほとんどが新品ではございません。骨董には、現代の品とはまた異なる良さがあり、その雰囲気を大切にしたいと思っています。ご理解いただいた上でのご購入をお願いいたします。 状態については記載しておりますのでご参照ください。より詳しくお知りになりたい方は、ご注文前にお気軽にお問い合わせください。 店頭でも販売しており、御売約の場合もございます。どうぞご了承いただけますようお願い申し上げます。
-
アンティーク 和ガラス 切子の小皿 11.0cm Antique Japanese Small Cut Glass Dish
¥ 4,000
口径 11.0cm 高さ 2.3cm 光が差し込むと美しく輝く、アンティークの和ガラスです。 厚い透明なガラスを手作業で削りながら文様をほどこす切子(きりこ)の技法が用いられています。 その緻密な仕事はまさに職人技といえましょう。 テーブルウェアとして、小物用のトレイとして、 また水をはって小さな花を浮かべ、空間の演出にもお役立て下さい。 カットガラスのことを日本人は「ぎやまん」と呼んで珍重してきました。 その名のルーツは宝石のダイヤモンドだと聞いています。 カットの輝きは日本人の憧れであり続けてきました。 惜しまれるのは縁に欠けが見られることです。 ギザギザで欠けやすい形状ですので、100年以上を経て無傷で残っていることの方が不思議なくらいですが、多少の傷はあっても職人の技に称賛と敬意を表して現代の生活に活かしたいものです。 状態:欠けがあります。 ガラス 日本 明治 約100~150年前の品 【当店の品物について】 当店で扱っておりますのは主に骨董品で、ほとんどが新品ではございません。骨董には、現代の品とはまた異なる良さがあり、その雰囲気を大切にしたいと思っています。ご理解いただいた上でのご購入をお願いいたします。 状態については記載しておりますのでご参照ください。より詳しくお知りになりたい方は、ご注文前にお気軽にお問い合わせください。 店頭でも販売しており、御売約の場合もございます。どうぞご了承いただけますようお願い申し上げます。
-
アンティーク 珉平焼のグリーン豆皿 8.5cm Antique Japanese Green Small Dish, Minpei Ware
¥ 6,000
口径 8.5cm 高さ 1.5cm シンプル・イズ・ベスト。 珉平の緑釉でも柄のない素文(無文)のうつわです。 中国のやきものの影響を色濃く受け、異国の雰囲気を漂わせています。 三寸に満たないこの小さなサイズは、あまり見かけないものです。 テーブル上に彩りを添えるうつわとして。 また、アクセサリートレイとしても重宝します。 状態:口縁に緑釉のうすい箇所があり、極小の窯疵(またはホツ)があります。 磁器 日本・珉平焼 江戸時代後期~明治時代 【当店の品物について】 当店で扱っておりますのは主に骨董品で、ほとんどが新品ではございません。骨董には、現代の品とはまた異なる良さがあり、その雰囲気を大切にしたいと思っています。ご理解いただいた上でのご購入をお願いいたします。 状態については記載しておりますのでご参照ください。より詳しくお知りになりたい方は、ご注文前にお気軽にお問い合わせください。 店頭でも販売しており、御売約の場合もございます。どうぞご了承いただけますようお願い申し上げます。
-
アンティーク 瀬戸の白磁猪口(筒) Antique Japanese White Cup, Seto Ware
¥ 2,000
口径 6.1cm 高さ 7.7cm 重さ 約112g 容量 目一杯で約135ml アンティークの白磁の猪口です。 つややかで落ち着いた白磁。 すらりとした細身の筒の姿。 おしゃれな空間の演出に、いかがでしょう。 70~80年くらい前の品物ですが 瀬戸の工場に保管されていたというデッドストック品です。 ほぼ未使用の状態で残っていたもので 使用によるダメージはありません。 成形時に生じたピンホール等が見られます。 状態:良好です。 磁器 日本・瀬戸 昭和時代(戦前)・約70~80年前の品 【当店の品物について】 当店で扱っておりますのは主に骨董品で、ほとんどが新品ではございません。骨董には、現代の品とはまた異なる良さがあり、その雰囲気を大切にしたいと思っています。ご理解いただいた上でのご購入をお願いいたします。 状態については記載しておりますのでご参照ください。より詳しくお知りになりたい方は、ご注文前にお気軽にお問い合わせください。 店頭でも販売しており、御売約の場合もございます。どうぞご了承いただけますようお願い申し上げます。
-
アンティーク 珉平焼のレモンイエロー小皿(幾何学文・角形)10.7cm Antique Japanese Yellow Small Square Dish, Minpei Ware
¥ 2,000
径 10.7×10.7cm 高さ 2.5cm レモンイエローがまぶしい角形の小皿。 型押しによる陽刻の技法であらわされた文様が浮かび上がります。 テーブル上に彩りを添えるうつわとして。 また、アクセサリートレイとしても重宝します。 その1からその4までと同じデザインながら、ひと回り大きなサイズです。 ※画像中の他の皿は付属しません。 状態:焼成時の窯疵(口縁と高台)、口縁にうすく短いひび割れが見られます。 磁器 日本・珉平 明治時代 【当店の品物について】 当店で扱っておりますのは主に骨董品で、ほとんどが新品ではございません。骨董には、現代の品とはまた異なる良さがあり、その雰囲気を大切にしたいと思っています。ご理解いただいた上でのご購入をお願いいたします。 状態については記載しておりますのでご参照ください。より詳しくお知りになりたい方は、ご注文前にお気軽にお問い合わせください。 店頭でも販売しており、御売約の場合もございます。どうぞご了承いただけますようお願い申し上げます。
-
アンティーク 瀬戸の白磁猪口(フリーカップ)[5客組] Antique Japanese White Cup, set of 5, Seto Ware
¥ 10,000
口径 6.9cm 高さ 5.8cm (※サイズには個体差があります。) アンティークのつややかで落ち着いた白磁。 口元が少しひらいたフリーカップの5客組です。 お茶、コーヒー、お酒。デザートや和え物。 そのまま飾っていただいてもよいですし、 花のうつわとしても楽しいでしょう。 用途はまさに自由です。 おしゃれな空間の演出に、ご活用下さい。 70~80年くらい前の品物ですが ほぼ未使用の状態で残っていたもので 使用によるダメージはありません。 成形時に生じたピンホール等が見られる品もあります。 ご注文前にお問い合わせください。 状態:良好です。 磁器 日本・瀬戸 昭和時代(戦前)・約70~80年前の品 【当店の品物について】 当店で扱っておりますのは主に骨董品で、ほとんどが新品ではございません。骨董には、現代の品とはまた異なる良さがあり、その雰囲気を大切にしたいと思っています。ご理解いただいた上でのご購入をお願いいたします。 状態については記載しておりますのでご参照ください。より詳しくお知りになりたい方は、ご注文前にお気軽にお問い合わせください。 店頭でも販売しており、御売約の場合もございます。どうぞご了承いただけますようお願い申し上げます。
-
アンティーク オレンジカラーの軟陶小皿 10.1cm Antique Japanese Orange Small Dish
¥ 4,000
口径 10.1cm 高さ 2.7cm 光沢のあるオレンジカラー。少し深みのある小皿です。 低い温度で焼かれたために、磁器とはまた異なる、やわらかな質感があります。 ほんのり浮かび上がるグリーンは、窯の中で偶然起こった変化によるものです。 テーブルウェアとして、またアクセサリーなどを入れるトレイとして。 水をはって小さな花を浮かべると、また趣きがあります。 状態:良好です。 陶器(軟陶) 日本 江戸時代後期~明治時代頃 約100~200年前の品 【当店の品物について】 当店で扱っておりますのは主に骨董品で、ほとんどが新品ではございません。骨董には、現代の品とはまた異なる良さがあり、その雰囲気を大切にしたいと思っています。ご理解いただいた上でのご購入をお願いいたします。 状態については記載しておりますのでご参照ください。より詳しくお知りになりたい方は、ご注文前にお気軽にお問い合わせください。 店頭でも販売しており、御売約の場合もございます。どうぞご了承いただけますようお願い申し上げます。
-
アンティーク 瀬戸の白磁猪口(筒)[5客組] Antique Japanese White Cup, set of 5, Seto Ware
¥ 10,000
口径 6.2cm 高さ 7.5cm 容量 目一杯で約135ml (※サイズには個体差があります。) アンティークの白磁の猪口の5客組です。 つややかで落ち着いた白磁。 すらりとした細身の筒の姿。 おしゃれな空間の演出に、いかがでしょう。 70~80年くらい前の品物ですが ほぼ未使用の状態で残っていたもので 使用によるダメージはありません。 成形時に生じたピンホール等が見られる品もあります。 ご注文前にお問い合わせください。 状態:良好です。 磁器 日本・瀬戸 昭和時代(戦前)・約70~80年前の品 【当店の品物について】 当店で扱っておりますのは主に骨董品で、ほとんどが新品ではございません。骨董には、現代の品とはまた異なる良さがあり、その雰囲気を大切にしたいと思っています。ご理解いただいた上でのご購入をお願いいたします。 状態については記載しておりますのでご参照ください。より詳しくお知りになりたい方は、ご注文前にお気軽にお問い合わせください。 店頭でも販売しており、御売約の場合もございます。どうぞご了承いただけますようお願い申し上げます。