-
アンティーク モールのトレイ Antique Japanese Metalic Rectangurar Tray
¥ 3,000
径 7.7×10.2cm 高さ 0.8cm モール(毛織)と呼ばれる、金属製の長方形の小さなトレイです(日本製)。 表面にめぐらされた、直線による渦巻状の連続模様は、雷文(らいもん)といいます。 ちょうど一般的な名刺が収まるサイズなのでカード用のトレイとしても重宝します。 モール(毛織)の名は、インドのムガール帝国に由来しており、 その織物の文様に似た装飾のある金属(銅)製品はモールの名で呼ばれています。 状態:若干の反りが見られます。 金属製 日本 明治~昭和時代 ※画像中のカード(名刺)はサイズの参考用で付属しません。 【当店の品物について】 当店で扱っておりますのは主に骨董品で、ほとんどが新品ではございません。骨董には、現代の品とはまた異なる良さがあり、その雰囲気を大切にしたいと思っています。ご理解いただいた上でのご購入をお願いいたします。 状態については記載しておりますのでご参照ください。より詳しくお知りになりたい方は、ご注文前にお気軽にお問い合わせください。 店頭でも販売しており、御売約の場合もございます。どうぞご了承いただけますようお願い申し上げます。
-
布志名焼黄釉ぼてぼて茶碗 Antique Japanese Tea Bowl, Botebote Chawan, Fujina Ware
¥ 10,000
口径 10.6cm 高さ 7.5cm 布志名焼の黄色い茶碗です。 出雲地方の郷土食、ぼてぼて茶に用いられたもの。 深みがあってたっぷりとしています。 やわらかい淡い黄色い色調。 飾り気のないおだやかな姿をしています。 状態:完品です。 陶器 日本・布志名 明治~大正時代 【当店の品物について】 当店で扱っておりますのは主に骨董品で、ほとんどが新品ではございません。骨董には、現代の品とはまた異なる良さがあり、その雰囲気を大切にしたいと思っています。ご理解いただいた上でのご購入をお願いいたします。 状態については記載しておりますのでご参照ください。より詳しくお知りになりたい方は、ご注文前にお気軽にお問い合わせください。 店頭でも販売しており、御売約の場合もございます。どうぞご了承いただけますようお願い申し上げます。
-
アンティーク 瀬戸の白磁猪口(筒) Antique Japanese White Cup, Seto Ware
¥ 2,000
口径 6.1cm 高さ 7.7cm 重さ 約112g 容量 目一杯で約135ml アンティークの白磁の猪口です。 つややかで落ち着いた白磁。 すらりとした細身の筒の姿。 おしゃれな空間の演出に、いかがでしょう。 70~80年くらい前の品物ですが 瀬戸の工場に保管されていたというデッドストック品です。 ほぼ未使用の状態で残っていたもので 使用によるダメージはありません。 成形時に生じたピンホール等が見られます。 状態:良好です。 磁器 日本・瀬戸 昭和時代(戦前)・約70~80年前の品 【当店の品物について】 当店で扱っておりますのは主に骨董品で、ほとんどが新品ではございません。骨董には、現代の品とはまた異なる良さがあり、その雰囲気を大切にしたいと思っています。ご理解いただいた上でのご購入をお願いいたします。 状態については記載しておりますのでご参照ください。より詳しくお知りになりたい方は、ご注文前にお気軽にお問い合わせください。 店頭でも販売しており、御売約の場合もございます。どうぞご了承いただけますようお願い申し上げます。
-
アンティーク 白磁の広口小壺(李朝) Antique Korean White Small Jar
¥ 10,000
口径 4.3cm 高さ 3.0cm 容量 約15ml 重さ 約36g ほんのりピンクを帯びた、やわらかな肌の愛らしいサイズの小壺です。 そのまま飾ったり、小物入れや香のうつわに見立ててお楽しみいただければと思います。 愛らしい酒盃とお使いいただいても楽しいものです。 500~600年前の朝鮮半島の品物で、裏面には細かな砂目の跡が見られます。 これは製作時に、窯の中で他の品と溶着するのを防ぐためのものです。 状態:完品です。 磁器 朝鮮(李朝時代初期) 約500~600年前の品 【当店の品物について】 当店で扱っておりますのは主に骨董品で、ほとんどが新品ではございません。骨董には、現代の品とはまた異なる良さがあり、その雰囲気を大切にしたいと思っています。ご理解いただいた上でのご購入をお願いいたします。 状態については記載しておりますのでご参照ください。より詳しくお知りになりたい方は、ご注文前にお気軽にお問い合わせください。 店頭でも販売しており、御売約の場合もございます。どうぞご了承いただけますようお願い申し上げます。
-
アンティーク 輪島塗の朱塗猪口[2客] Antique Red Lacquered Cups, a pair, Wajima
¥ 2,500
口径 5.1cm 高さ 4.6cm 輪島塗のペアの猪口です。 赤と黒のコントラストや、直線と曲線の組み合わせが面白いのです。 高台内に「輪島」の彫り銘。 当時の紙箱(共箱)に収まっています。 食卓に彩りを添えるテーブルウェアとして、また花のうつわとして。 アクセサリーなどの小物入れとしてもお楽しみいただけます。 状態:良好です。(未使用に近いです。) 漆器(輪島塗) 日本 昭和時代 【当店の品物について】 当店で扱っておりますのは主に骨董品で、ほとんどが新品ではございません。骨董には、現代の品とはまた異なる良さがあり、その雰囲気を大切にしたいと思っています。ご理解いただいた上でのご購入をお願いいたします。 状態については記載しておりますのでご参照ください。より詳しくお知りになりたい方は、ご注文前にお気軽にお問い合わせください。 店頭でも販売しており、御売約の場合もございます。どうぞご了承いただけますようお願い申し上げます。
-
アンティーク 陶製の小皿 9.6cm Antique Japanese Ceramic Small Dish
¥ 1,500
口径 9.6cm 高さ 2.4cm うっすらとグリーンがかった澄んだ透明感のある釉がかかった陶製の小皿です。 もとは灯明用の油皿として作られたもの。 裏面には釉がかからず素地があらわれています。 電気のなかった時代、人々にとっての生活必需品(の一部)だった小皿です。 アクセサリー等の小物用のトレイとして。 花映りもよいので、小さな花と組み合わせてもよいでしょう。 また火を灯すのに用いたうつわですから耐火性も強く、香やアロマのうつわとしても最適です。 状態:完品です。 陶器 日本 明治時代 【当店の品物について】 当店で扱っておりますのは主に骨董品で、ほとんどが新品ではございません。骨董には、現代の品とはまた異なる良さがあり、その雰囲気を大切にしたいと思っています。ご理解いただいた上でのご購入をお願いいたします。 状態については記載しておりますのでご参照ください。より詳しくお知りになりたい方は、ご注文前にお気軽にお問い合わせください。 店頭でも販売しており、御売約の場合もございます。どうぞご了承いただけますようお願い申し上げます。
-
アンティーク ナプキンリング Antique Napkin Ring
¥ 2,500
胴径 4.5cm 高さ 3.0cm エキゾチックな異国情緒が漂うナプキンリングです。 テーブルの小物としてお楽しみいただければと思います。 状態:緑青が生じています。 金属製(合金) 外国製か 20世紀 【当店の品物について】 当店で扱っておりますのは主に骨董品で、ほとんどが新品ではございません。骨董には、現代の品とはまた異なる良さがあり、その雰囲気を大切にしたいと思っています。ご理解いただいた上でのご購入をお願いいたします。 状態については記載しておりますのでご参照ください。より詳しくお知りになりたい方は、ご注文前にお気軽にお問い合わせください。 店頭でも販売しており、御売約の場合もございます。どうぞご了承いただけますようお願い申し上げます。
-
アンティーク 赤い陶製のカップ(葉文) Antique Japanese Red Cup with Leaves Design
¥ 1,200
口径 4.8cm 高さ 2.4cm 全面真っ赤に塗られた陶器のカップです。 見込は葉っぱの文様。小さな本物の葉を押し当てたものでしょう。 口径に対して高台がかなり小さく、ややアンバランス。 カタカタぐらつくのもほほえましいものです。(製品としては難ありなのですが) 猪口として、お酒用のうつわ(盃)または食器として生まれた品と思われますが、 調味料入れや小物入れとしてもお楽しみいただければと思います。 状態:完品です。 陶器 日本 昭和時代 【当店の品物について】 当店で扱っておりますのは主に骨董品で、ほとんどが新品ではございません。骨董には、現代の品とはまた異なる良さがあり、その雰囲気を大切にしたいと思っています。ご理解いただいた上でのご購入をお願いいたします。 状態については記載しておりますのでご参照ください。より詳しくお知りになりたい方は、ご注文前にお気軽にお問い合わせください。 店頭でも販売しており、御売約の場合もございます。どうぞご了承いただけますようお願い申し上げます。
-
アンティーク 白磁の豆リム皿(李朝)5.1cm Antique Korean White Small Rimmed Dish
¥ 6,000
口径 5.1cm 高さ 1.0cm ミニチュアのリム皿。 とても小さな可愛らしいオフホワイトの白磁で、500~600年前の朝鮮半島の品物です。 裏面には、細かな砂目の跡が見られます。 これは製作時に、窯の中で他の品と溶着するのを防ぐためのものです。 そのまま飾っていただいても楽しいですし、 豆皿として、他の小さなうつわの受け皿として、箸置きとして、 何かと重宝するかわいいアイテムです。 同時代のミニチュアの碗と合わせて、カップアンドソーサーとしても。 状態:良好です。 磁器 朝鮮(李朝時代初期) 約500~600年前の品 ※画像中の白磁小碗は付属しません。 【当店の品物について】 当店で扱っておりますのは主に骨董品で、ほとんどが新品ではございません。骨董には、現代の品とはまた異なる良さがあり、その雰囲気を大切にしたいと思っています。ご理解いただいた上でのご購入をお願いいたします。 状態については記載しておりますのでご参照ください。より詳しくお知りになりたい方は、ご注文前にお気軽にお問い合わせください。 店頭でも販売しており、御売約の場合もございます。どうぞご了承いただけますようお願い申し上げます。
-
アンティーク 白磁の豆皿 8.2cm Antique Japanese White Small Dish
¥ 1,000
口径 8.2cm 高さ 1.9cm 素朴な白磁の豆皿です。 もとは灯明用の油皿として作られたもの。 裏面には、釉のかかっていない素地が赤味を帯びて見どころとなっています。 窯の中で生じた、皿の表面の小さな穴がひとつの表情に。 アクセサリー等の小物用のトレイとしてもお洒落なものですし、小皿や受け皿としても。 また火を灯すのに用いたうつわですから耐火性も強く、香やアロマのうつわとしても最適です。 状態:完品です。 焼成時に生じた穴(見込)や窯割れ(底)が見られます。 磁器 日本 明治時代 【当店の品物について】 当店で扱っておりますのは主に骨董品で、ほとんどが新品ではございません。骨董には、現代の品とはまた異なる良さがあり、その雰囲気を大切にしたいと思っています。ご理解いただいた上でのご購入をお願いいたします。 状態については記載しておりますのでご参照ください。より詳しくお知りになりたい方は、ご注文前にお気軽にお問い合わせください。 店頭でも販売しており、御売約の場合もございます。どうぞご了承いただけますようお願い申し上げます。
-
アンティーク 珉平焼のレモンイエロー小皿(幾何学文・角形)10.7cm Antique Japanese Yellow Small Square Dish, Minpei Ware
¥ 2,000
径 10.7×10.7cm 高さ 2.5cm レモンイエローがまぶしい角形の小皿。 型押しによる陽刻の技法であらわされた文様が浮かび上がります。 テーブル上に彩りを添えるうつわとして。 また、アクセサリートレイとしても重宝します。 その1からその4までと同じデザインながら、ひと回り大きなサイズです。 ※画像中の他の皿は付属しません。 状態:焼成時の窯疵(口縁と高台)、口縁にうすく短いひび割れが見られます。 磁器 日本・珉平 明治時代 【当店の品物について】 当店で扱っておりますのは主に骨董品で、ほとんどが新品ではございません。骨董には、現代の品とはまた異なる良さがあり、その雰囲気を大切にしたいと思っています。ご理解いただいた上でのご購入をお願いいたします。 状態については記載しておりますのでご参照ください。より詳しくお知りになりたい方は、ご注文前にお気軽にお問い合わせください。 店頭でも販売しており、御売約の場合もございます。どうぞご了承いただけますようお願い申し上げます。
-
アンティーク 陶製の姫皿 4.6cm[5枚組] Antique Ceramic Small Dishes, set of 5
¥ 7,000
口径 4.6cm 高さ 0.7cm (個体差があります) 小皿の中でも特に小さなものは豆皿と呼ばれ親しまれ、 その中でもさらに小さな姫皿ともいうべき、ミニチュアの愛らしいうつわの5枚組です。 素焼きで、光沢のない素朴な質感も魅力的です。 小物用のトレイや箸置きとして用いるのも楽しく、いかがでしょうか。 状態:1枚に小さな欠けがあります。 陶器 日本 明治時代~昭和時代 【当店の品物について】 当店で扱っておりますのは主に骨董品で、ほとんどが新品ではございません。骨董には、現代の品とはまた異なる良さがあり、その雰囲気を大切にしたいと思っています。ご理解いただいた上でのご購入をお願いいたします。 状態については記載しておりますのでご参照ください。より詳しくお知りになりたい方は、ご注文前にお気軽にお問い合わせください。 店頭でも販売しており、御売約の場合もございます。どうぞご了承いただけますようお願い申し上げます。
-
アンティーク 白磁の豆皿 7.7cm Antique Japanese White Small Dish
¥ 1,500
口径 7.7cm 高さ 2.0cm 素朴な白磁の豆皿です。 もとは灯明用の油皿として作られたもの。 ほんのり青みを帯びた白磁釉。 裏面には、釉のかかっていない素地が赤味を帯びて見どころとなっています。 アクセサリー等の小物用のトレイとしてもお洒落なものですし、小皿や受け皿としても。 また火を灯すのに用いたうつわですから耐火性も強く、香やアロマのうつわとしても最適です。 状態:完品です。 磁器 日本 明治時代 【当店の品物について】 当店で扱っておりますのは主に骨董品で、ほとんどが新品ではございません。骨董には、現代の品とはまた異なる良さがあり、その雰囲気を大切にしたいと思っています。ご理解いただいた上でのご購入をお願いいたします。 状態については記載しておりますのでご参照ください。より詳しくお知りになりたい方は、ご注文前にお気軽にお問い合わせください。 店頭でも販売しており、御売約の場合もございます。どうぞご了承いただけますようお願い申し上げます。
-
アンティーク 瀬戸の白磁豆皿 7.3cm Antique Japanese White Small Dish, Seto Ware
¥ 2,000
口径 7.3cm 高さ 1.8cm エッジの効いたシャープな造形が魅力の小皿です。 中央には型押しによる文様。デザイン化された文字を中央に「壽」「南山」。 和洋を問わずさまざまなうつわとの相性がよく、 いろいろな組み合わせをお楽しみいただけるので1枚あると何かと重宝するものです。 小皿として、受け皿として。 またアクセサリー等の小物用のトレイとしてもお洒落なものです。 状態:良好です。 ※窯の中で生じた、釉(うわぐすり)上の小さな穴があります。 磁器 日本 江戸時代後期~明治時代 【当店の品物について】 当店で扱っておりますのは主に骨董品で、ほとんどが新品ではございません。骨董には、現代の品とはまた異なる良さがあり、その雰囲気を大切にしたいと思っています。ご理解いただいた上でのご購入をお願いいたします。 状態については記載しておりますのでご参照ください。より詳しくお知りになりたい方は、ご注文前にお気軽にお問い合わせください。 店頭でも販売しており、御売約の場合もございます。どうぞご了承いただけますようお願い申し上げます。
-
アンティーク 陶製の豆皿 7.9cm Antique Japanese Ceramic Small Dish
¥ 1,200
口径 7.9cm 高さ 1.8cm 素朴な陶製の豆皿です。 もとは灯明用の油皿として作られたもの。 裏面には釉がかからず素地があらわれています。 電気のなかった時代、人々にとっての生活必需品(の一部)だった小皿です。 ほんのり色付いているのは、油が染み込んでいるものです。 (さわっても表面にベタツキはありません。) アクセサリー等の小物用のトレイとして。 花映りもよいので、小さな花と組み合わせてもよいでしょう。 また火を灯すのに用いたうつわですから耐火性も強く、香やアロマのうつわとしても最適です。 状態:完品です。 陶器 日本 明治時代 【当店の品物について】 当店で扱っておりますのは主に骨董品で、ほとんどが新品ではございません。骨董には、現代の品とはまた異なる良さがあり、その雰囲気を大切にしたいと思っています。ご理解いただいた上でのご購入をお願いいたします。 状態については記載しておりますのでご参照ください。より詳しくお知りになりたい方は、ご注文前にお気軽にお問い合わせください。 店頭でも販売しており、御売約の場合もございます。どうぞご了承いただけますようお願い申し上げます。
-
アンティーク 和ガラス 十角形の面取グラス Antique Japanese Decagonal Drinking Glass
¥ 1,500
口径 6.7cm 高さ 10.2cm 十角形に面取りされたカットグラス。昭和初期頃のアンティークの和ガラスです。 無色のクリアな感じやシンプルな姿が好ましいものです。 気泡も若干入っていて、時代の名残をとどめています。 胴や底部にごく小さな当り傷が見られますが、 口縁は無傷ですので支障なくお使いいただけます。 状態:ごく小さな欠けが胴や底部に見られます。飲み口は無傷です。 ガラス 日本 昭和時代(戦前) 約80年前の品 【当店の品物について】 当店で扱っておりますのは主に骨董品で、ほとんどが新品ではございません。骨董には、現代の品とはまた異なる良さがあり、その雰囲気を大切にしたいと思っています。ご理解いただいた上でのご購入をお願いいたします。 状態については記載しておりますのでご参照ください。より詳しくお知りになりたい方は、ご注文前にお気軽にお問い合わせください。 店頭でも販売しており、御売約の場合もございます。どうぞご了承いただけますようお願い申し上げます。
-
アンティーク 白磁の豆皿 6.4cm Antique Japanese White Small Dish
¥ 1,000
口径 6.4cm 高さ 1.5cm 素朴な白磁の豆皿です。 もとは灯明用の油皿として作られたもの。 裏面に付着する黒い煤(すす)が使用されていたことを物語っています。 アクセサリー等の小物用のトレイとしてもお洒落なものですし、小皿や受け皿としても。 また火を灯すのに用いたうつわですから耐火性も強く、香やアロマのうつわとしても最適です。 状態:良好です。 ※煤汚れあり(汚れは落とせます。) 磁器 日本 明治時代 【当店の品物について】 当店で扱っておりますのは主に骨董品で、ほとんどが新品ではございません。骨董には、現代の品とはまた異なる良さがあり、その雰囲気を大切にしたいと思っています。ご理解いただいた上でのご購入をお願いいたします。 状態については記載しておりますのでご参照ください。より詳しくお知りになりたい方は、ご注文前にお気軽にお問い合わせください。 店頭でも販売しており、御売約の場合もございます。どうぞご了承いただけますようお願い申し上げます。
-
アンティーク 和ガラス 切子の小皿 11.0cm Antique Japanese Small Cut Glass Dish
¥ 4,000
口径 11.0cm 高さ 2.3cm 光が差し込むと美しく輝く、アンティークの和ガラスです。 厚い透明なガラスを手作業で削りながら文様をほどこす切子(きりこ)の技法が用いられています。 その緻密な仕事はまさに職人技といえましょう。 テーブルウェアとして、小物用のトレイとして、 また水をはって小さな花を浮かべ、空間の演出にもお役立て下さい。 カットガラスのことを日本人は「ぎやまん」と呼んで珍重してきました。 その名のルーツは宝石のダイヤモンドだと聞いています。 カットの輝きは日本人の憧れであり続けてきました。 惜しまれるのは縁に欠けが見られることです。 ギザギザで欠けやすい形状ですので、100年以上を経て無傷で残っていることの方が不思議なくらいですが、多少の傷はあっても職人の技に称賛と敬意を表して現代の生活に活かしたいものです。 状態:欠けがあります。 ガラス 日本 明治 約100~150年前の品 【当店の品物について】 当店で扱っておりますのは主に骨董品で、ほとんどが新品ではございません。骨董には、現代の品とはまた異なる良さがあり、その雰囲気を大切にしたいと思っています。ご理解いただいた上でのご購入をお願いいたします。 状態については記載しておりますのでご参照ください。より詳しくお知りになりたい方は、ご注文前にお気軽にお問い合わせください。 店頭でも販売しており、御売約の場合もございます。どうぞご了承いただけますようお願い申し上げます。
-
アンティーク 古伊万里の白磁小猪口 Antique Japanese White Cup, Imari Ware
¥ 5,000
口径 5.2cm 高さ 3.1cm 手のひらサイズの愛らしいサイズの猪口で、 口が開いたそば猪口スタイル。 江戸時代の半ばから後期にかけての古伊万里のうつわです。 今から200~250年以上前の品物なのに古さを感じさせない、 スッキリとしたうつわです。 お茶やお酒のうつわとして。 おつまみや調味料の入れ物として。 アクセサリー等の小物入れとしても楽しいですし 水をはって小花を浮かべ、すがすがしい空間の演出にも一役買ってくれます。 もちろん、そのまま飾って品物自体を眺めているだけでも美しいものです。 状態:良好です。 磁器 日本・伊万里(有田) 江戸時代中期~後期 今から200~250年前の品 【当店の品物について】 当店で扱っておりますのは主に骨董品で、ほとんどが新品ではございません。骨董には、現代の品とはまた異なる良さがあり、その雰囲気を大切にしたいと思っています。ご理解いただいた上でのご購入をお願いいたします。 状態については記載しておりますのでご参照ください。より詳しくお知りになりたい方は、ご注文前にお気軽にお問い合わせください。 店頭でも販売しており、御売約の場合もございます。どうぞご了承いただけますようお願い申し上げます。
-
アンティーク 瀬戸の白磁猪口(フリーカップ)[5客組] Antique Japanese White Cup, set of 5, Seto Ware
¥ 10,000
口径 6.9cm 高さ 5.8cm (※サイズには個体差があります。) アンティークのつややかで落ち着いた白磁。 口元が少しひらいたフリーカップの5客組です。 お茶、コーヒー、お酒。デザートや和え物。 そのまま飾っていただいてもよいですし、 花のうつわとしても楽しいでしょう。 用途はまさに自由です。 おしゃれな空間の演出に、ご活用下さい。 70~80年くらい前の品物ですが ほぼ未使用の状態で残っていたもので 使用によるダメージはありません。 成形時に生じたピンホール等が見られる品もあります。 ご注文前にお問い合わせください。 状態:良好です。 磁器 日本・瀬戸 昭和時代(戦前)・約70~80年前の品 【当店の品物について】 当店で扱っておりますのは主に骨董品で、ほとんどが新品ではございません。骨董には、現代の品とはまた異なる良さがあり、その雰囲気を大切にしたいと思っています。ご理解いただいた上でのご購入をお願いいたします。 状態については記載しておりますのでご参照ください。より詳しくお知りになりたい方は、ご注文前にお気軽にお問い合わせください。 店頭でも販売しており、御売約の場合もございます。どうぞご了承いただけますようお願い申し上げます。
-
アンティーク 瀬戸の白磁小皿 9.7cm Antique Japanese White Small Dish, Seto Ware
¥ 1,000
口径 9.7cm 高さ 2.0cm エッジの効いたシャープな造形が魅力の小皿です。 中央には型押しによる文様。「壽(ことぶき)」の文字をデザイン化したものです。 和洋を問わずさまざまなうつわとの相性がよく、 いろいろな組み合わせをお楽しみいただけるので1枚あると何かと重宝するものです。 小皿として、受け皿として。 またアクセサリー等の小物用のトレイとしてもお洒落なものです。 状態:小さなひびが生じています。 ※窯の中で生じた、釉(うわぐすり)上の小さな穴があります。 磁器 日本・瀬戸 江戸時代後期~明治時代 【当店の品物について】 当店で扱っておりますのは主に骨董品で、ほとんどが新品ではございません。骨董には、現代の品とはまた異なる良さがあり、その雰囲気を大切にしたいと思っています。ご理解いただいた上でのご購入をお願いいたします。 状態については記載しておりますのでご参照ください。より詳しくお知りになりたい方は、ご注文前にお気軽にお問い合わせください。 店頭でも販売しており、御売約の場合もございます。どうぞご了承いただけますようお願い申し上げます。
-
アンティーク オレンジカラーの軟陶小皿 10.1cm Antique Japanese Orange Small Dish
¥ 4,000
口径 10.1cm 高さ 2.7cm 光沢のあるオレンジカラー。少し深みのある小皿です。 低い温度で焼かれたために、磁器とはまた異なる、やわらかな質感があります。 ほんのり浮かび上がるグリーンは、窯の中で偶然起こった変化によるものです。 テーブルウェアとして、またアクセサリーなどを入れるトレイとして。 水をはって小さな花を浮かべると、また趣きがあります。 状態:良好です。 陶器(軟陶) 日本 江戸時代後期~明治時代頃 約100~200年前の品 【当店の品物について】 当店で扱っておりますのは主に骨董品で、ほとんどが新品ではございません。骨董には、現代の品とはまた異なる良さがあり、その雰囲気を大切にしたいと思っています。ご理解いただいた上でのご購入をお願いいたします。 状態については記載しておりますのでご参照ください。より詳しくお知りになりたい方は、ご注文前にお気軽にお問い合わせください。 店頭でも販売しており、御売約の場合もございます。どうぞご了承いただけますようお願い申し上げます。
-
アンティーク 白磁の捻梅箸置(姫皿)3.9cm Antique Japanese White Plum-Blossom-Shaped Chopstick Rest
¥ 800
口径 3.9cm 高さ 1.0cm 梅の花をかたどった白磁の箸置です。 テーブル上のアクセントにいかがでしょう。 状態:良好です。 ※窯の中で生じた、釉(うわぐすり)上の小さな穴があります。 磁器 日本 昭和時代 【当店の品物について】 当店で扱っておりますのは主に骨董品で、ほとんどが新品ではございません。骨董には、現代の品とはまた異なる良さがあり、その雰囲気を大切にしたいと思っています。ご理解いただいた上でのご購入をお願いいたします。 状態については記載しておりますのでご参照ください。より詳しくお知りになりたい方は、ご注文前にお気軽にお問い合わせください。 店頭でも販売しており、御売約の場合もございます。どうぞご了承いただけますようお願い申し上げます。
-
アンティーク 瀬戸の白磁長角皿 12.5cm[5枚組] Antique Japanese White Rectangle Dishes, set of 5, Seto Ware
¥ 6,800
径 12.5×10.5cm 高さ 1.7cm アンティークの白い角皿の5枚組です。 おしゃれな空間の演出に、いかがでしょう。 つややかで落ち着いた白磁です。 縁はゆるやかに立ち上がっており、 額のような形状をしています。 状態:良好です。 70~80年くらい前の品物ですが ほぼ未使用の状態で残っていたもので 使用によるダメージはありません。 成形時に生じたへこみ(釉薬の下)や 焼成時のゆがみ、ピンホール等が 見られる品もあります。 磁器 日本・瀬戸 昭和時代(戦前)・約70~80年前の品 【当店の品物について】 当店で扱っておりますのは主に骨董品で、ほとんどが新品ではございません。骨董には、現代の品とはまた異なる良さがあり、その雰囲気を大切にしたいと思っています。ご理解いただいた上でのご購入をお願いいたします。 状態については記載しておりますのでご参照ください。より詳しくお知りになりたい方は、ご注文前にお気軽にお問い合わせください。 店頭でも販売しており、御売約の場合もございます。どうぞご了承いただけますようお願い申し上げます。