1/15

アンティーク 初期伊万里の白磁の盃 d5.7cm Antique Japanese White Porcelain Cup, Early Imari

¥20,000 tax included

the last one

*Earliest delivery date is 12/9(Sat) (may require more days depending on delivery address).

Shipping fee is not included. More information.

この商品は海外配送できる商品です。

窯跡から拾い出されたであろう発掘品の盃です。
日本で初めて磁器が生まれたのは有田で、その中でも最初期。
いわゆる初期伊万里でも古いタイプで、17世紀初頭までさかのぼるものです。

口縁が外側に反り返るフォルムで、口縁は焼成時に窯の中で大きくひしゃげて波打っています。この小さなうつわのなんとも愛おしくなるポイントです。

口縁に生じたV字状の欠けを見て、睡蓮の葉を思い浮かべました。
淡いピンクを帯びた肌の色も、睡蓮の花を連想させるものです。

水を含むと肌はしっとりと艶やかに。
かせた肌はこれからまだまだ育ちそうな気配です。

状態:口縁に欠け。フリモノ。
口径 5.7cm 
高さ 3.6cm
容量 約15ml
重さ 約30g

磁器
日本・有田
江戸時代初期 17世紀

A charming white porcelain small cup made in Arita, in the early 17th century.

Porcelain
Arita, Japan
Early Edo. 17th C

Condition : Chips on the rim. Sand sticking.
d5.7cm
h3.6cm

We ship worldwide. Please contact us for overseas shipping.

Add to Like via app
  • Reviews

    (17)

  • Shipping method / fee

  • Payment method

¥20,000 tax included

最近チェックした商品
    同じカテゴリの商品
      セール中の商品
        その他の商品