・翌月にまとめてお支払い可能
・手数料無料(口座振替の場合)
・アプリでご利用金額を確認できて安心
¥20,000 税込
残り1点
なら 手数料無料の 翌月払いでOK
窯跡から拾い出されたであろう発掘品の盃です。
日本で初めて磁器が生まれたのは有田で、その中でも最初期。
いわゆる初期伊万里でも古いタイプで、17世紀初頭までさかのぼるものです。
口縁が外側に反り返るフォルムで、口縁は焼成時に窯の中で大きくひしゃげて波打っています。この小さなうつわのなんとも愛おしくなるポイントです。
口縁に生じたV字状の欠けを見て、睡蓮の葉を思い浮かべました。
淡いピンクを帯びた肌の色も、睡蓮の花を連想させるものです。
水を含むと肌はしっとりと艶やかに。
かせた肌はこれからまだまだ育ちそうな気配です。
状態:口縁に欠け。フリモノ。
口径 5.7cm
高さ 3.6cm
容量 約15ml
重さ 約30g
磁器
日本・有田
江戸時代初期 17世紀
A charming white porcelain small cup made in Arita, in the early 17th century.
Porcelain
Arita, Japan
Early Edo. 17th C
Condition : Chips on the rim. Sand sticking.
d5.7cm
h3.6cm
We ship worldwide. Please contact us for overseas shipping.
レビュー
(19)
送料・配送方法について
お支払い方法について
¥20,000 税込